住まいの安全性とご家族の安心感を深めます。
各階スラブ厚は約250mm(水廻り・一部居室を除く)。スラブ内の中空部(ボイド)が、荷重を軽減しつつ、高い精度を発揮し、小梁のないすっきりした空間を実現します。
天井(床)とコンクリートスラブの間に、配線・配管用の空間を確保。将来のメンテナンスやリフォームをスムーズにします。
戸境壁は約180mm〜250mm以上を確保し、強度と遮音性向上を図りました。また、縦横二重のダブル配筋により、構造躯体の剛性を高めています。
住戸内の給水・給湯配管は二重床内に設置する工法を採用。マンションの躯体に、配線・配管を直接埋め込むことなく施工しているので、メンテナンスも容易なうえ、将来のリフォームにも配慮した工法です。(一部除く)
コンクリートの強度は一般基準の強度(18N/㎟)を大きく上回る約30〜36N/㎟コンクリートを採用。強い力が加わる地震時にも壊れにくい強度を確保しています。
屋外から室内へ、水まわり設備から屋外へ、住戸内にスムーズな空気の流れを作ることで、気密性の高いマンションの換気問題を解消しています。
壁・天井のクロスには、ノンホルマリン系の接着剤を使用。フローリング材や建具等には最高位規格(F☆☆☆☆)の低ホルムアルデヒドの製品を使用しています。
住戸内の床段差を極力なくしたフラットな床面の室内空間を実現。つまづきなどによる危険性に配慮した人にやさしい設計です。(玄関・浴室・バルコニーを除く)
リビング側の出っ張りがなくなり広く使え、家具などのレイアウトがしやすくなります。(一部を除く)
上下階の音トラブルを未然に抑えるために、遮音性能LL-45等級のフローリングを採用。「上階でスプーンを落とすと、かすかに聞こえる」レベルです。(一部床除く)
定められた審査基準に基づき、設計図はもちろん、実際の工事中、竣工時にも、専門家による審査が繰り返し行われます。重要な項目では、施工の段階ごとに検査をし、パスしなければ再検査を行うなど、徹底したチェックが行われるので安心できるのです。
住宅性能評価書付きマンションは、付いていないマンションより性能が保証され、資産価値も高まります。安全・安心な住まいが求められている今、このような物件へのニーズは高まっているため、将来の転売時にも有利に売却できる可能性があります。
一般に、良質な住宅には高い担保価値が認められます。このため、「住宅性能評価書」のあるマンションは、優良住宅として優遇金利が認められたり、地震保険料の割引優遇措置の対象となる場合があります。(ただし、金融機関・保険会社によって条件は異なります)
購入した住宅にトラブルがあった場合、設計・建設という2つの住宅性能評価書があれば、弁護士や建築士などが紛争処理にあたる指定住宅紛争処理機関が利用可能です。(有料)